卒業2024年4月2日読了時間: 1分先月、私のクラスからは3人の学生が、大学と大学院を巣立っていきました。3人とも在学中大変熱心に勉強し、それぞれ教員など希望通りの就職が決まりました。これから社会で素晴らしい活躍をしてくれることと確信しています。毎年この時期になると、卒業生の皆さんの活躍と幸せを祈らずにはいられません。
先月、私のクラスからは3人の学生が、大学と大学院を巣立っていきました。3人とも在学中大変熱心に勉強し、それぞれ教員など希望通りの就職が決まりました。これから社会で素晴らしい活躍をしてくれることと確信しています。毎年この時期になると、卒業生の皆さんの活躍と幸せを祈らずにはいられません。
コンクール今年、私のクラスでは5名の生徒さんがコンクールに挑戦しました。全員が予選を通過してそれぞれ賞を頂き、そのうち2名が現在全国大会に向けて準備中です。 コンクールに出場する目的はいろいろありますが、その一つはステージで演奏する機会を作るということです。私たちはステージに立って多...
ハノンの効用(3)今回は、 ③ 黒鍵と白鍵を自由に扱えるようになる ということについて書いてみます。 ピアノを始めてまだ数年という頃は、黒鍵はミスしやすいとか、鍵盤の奥のほうが弾きにくいと感じる人がほとんどではないでしょうか。そのため、黒鍵を弾く時だけ手を奥に持っていき、その音を弾き終わるや...
ハノンの効用(2)今回は前回の記事の ② 脱力の方法、リズム感が身につく について書いてみます。 ハノンのレッスンをする際には、指を鍛える訓練と同時に、脱力の方法もお伝えしています。ハノンは1番〜20番までのような短い曲であっても、脱力が出来ないと手や腕がとても疲れます。21番以降にな...