top of page

ハノンの効用(3)

今回は、

③ 黒鍵と白鍵を自由に扱えるようになる


ということについて書いてみます。

ピアノを始めてまだ数年という頃は、黒鍵はミスしやすいとか、鍵盤の奥のほうが弾きにくいと感じる人がほとんどではないでしょうか。そのため、黒鍵を弾く時だけ手を奥に持っていき、その音を弾き終わるやいなや、すかさず手前に戻すことを繰り返しているお子さんをよく見かけますが、これは無駄の多い動きであるため、難しい曲を弾くときに大きな障害となります。

このような問題の解決にもハノンはとても役立ちます。ハノンの1〜31番はすべてハ長調で書かれていますが、これらをいろいろな調に移調して練習してみましょう。

♯(シャープ)や♭(フラット)が3〜4つ以上ついているような調(例えばホ長調、変ニ長調など)に移調してみると、黒鍵を多く弾く練習になります。またそれによって、白鍵を弾く際にも手を手前に戻すことが出来なくなるため、自然に鍵盤の奥の方を弾く訓練にもなります。このような練習を続けていくうちにいつの間にか、黒鍵も白鍵も、また鍵盤の奥のほうにも抵抗を感じることなく自由に弾きこなせるようになっていきます。

閲覧数:15回

最新記事

すべて表示

ハノンの効用(2)

今回は前回の記事の    ② 脱力の方法、リズム感が身につく について書いてみます。 ハノンのレッスンをする際には、指を鍛える訓練と同時に、脱力の方法もお伝えしています。ハノンは1番〜20番までのような短い曲であっても、脱力が出来ないと手や腕がとても疲れます。21番以降にな...

ハノンの効用(1)

当教室では生徒さんが小学一年生になる頃から、ハノンを教材として取り入れています。まずはじめに1番〜31番までを順番に勉強していきますが、これらを正しい方法で学ぶことによって多くのすばらしい効果が得られます。その代表的なものとして、たとえば   ①...

ピアノ演奏会

ピアノ演奏家コース成績優秀者による演奏会です。お誘い合わせてお越し下さい。(全席自由 1500円 入替制)

Comments


bottom of page